- HOME >
- めめんと
めめんと
大学卒業後、理学療法士として回復期病院(整形・脳卒中)と老健施設(入所・認知症ユニット)で5年間の臨床活動を実施。その人の「できること」を活かした環境支援を学ぶため、現在は企業で福祉用具や住宅改修サービスの提案を行っています。
超高齢社会を生き抜く方程式 理学療法×環境設定
2025/4/9
病院や老健等で働くPT(理学療法士)OT(作業療法士)ST(言語聴覚士)にとってゴールの一つである在宅復帰。 多職種と連携し、患者様や利用者様本人の自立度を高めながら、ともに退院・退所を目指していきま ...
2025/3/17
高齢になり、身体の痛みが出たり歩くのが大変になると、杖や手すりなどの介護用品の購入を検討するかと思います。 一部の介護用品は保険を利用することで、所得に応じて1~3割の自己負担で商品を購入することが可 ...
2025/4/6
・最近足が疲れやすくて思っているように足が上がらない ・ちょっとした段差でつまずき転んでしまった 老化により筋力や関節可動域の低下が起きるとこのようなお悩みが増えてくると思います。 この記事では、高齢 ...
2025/4/16
加齢に伴い足の筋力が衰えると、バランスがとりにくくなって転倒する危険性が高まります。 そんなとき購入を考えるのが転ばぬ先の「杖」。 2025年4月現在、介護保険を用いて杖のレンタルや購入が可能となって ...
2024/7/10
Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!